ラベル ヘルスケア の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ヘルスケア の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

「ぶらり行徳フォトさんぽ」参加

今年からスタートした週末ウオーキングを、何回したのか分かりません。これからは、簡単な日記をこちらにも残そう。
これはFacebookから持ってきた日記そのままです。
---------

2019年11月17日

昨日は、市川商工会議所青年部主催の「ぶらり行徳フォトさんぽ」に参加しました。
8グループの中、ほとんど街歩きメンバーからなるグループB2に入り、昼過ぎ妙典駅前白妙公園から出発し、「行徳千軒寺百軒」と言われる行徳寺町通り周辺をグループリーダーのご説明を聞きながら楽しく歩きました。
神輿の老舗中台製作所も訪問しました。
製作所の方のご紹介後、その製作工場で、平凡な木材や金物から素晴らしい神輿への工程やを見学しました。一心不乱に作業している職人さんに脱帽。
二階に上がり室内に並んでいる神輿と壁に隙間ないほど貼ってある感謝状に圧倒されました。

年に一度しか見られない徳願寺の円山応挙の鯉や幽霊画、宮本武蔵の書画も拝見できました見。撮影禁止でしたが。

16時半頃、常夜灯公園にゴールインしてから解散、一休み。
その後、友達2人と妙典駅へ帰る途中、最初から最後まで歩けるか自信なかった王さんはまだまだ歩きたいと言うので、3人は本八幡駅へ方向転換。
途中は日暮れとともに綺麗になる夜景を楽しみ、おまけで富士山も見えました!


参加無料に、有り難くグルメプレゼント(ミネラルウォーター、パンとコロッケ)までいただきました市川商工会議所青年部に感謝
市川街歩き会に参加して良かったです

友達から干し餅状の超硬いプーアル茶をいただきました

2018年6月24日

先月末来日観光のカナダに移住した友人夫婦に会って、成田駅近くの店へ夜ご飯を誘いました。

せっかく日本に来ているからもちろん和食じゃなきゃと思い、寿司も注文したがなかなか食べてくれない。
食べて見てねを連発すると電子レンジで1、2分位チンしてもらえるかと言われました。
それを恐れ恐れ店員にお願いしたら、イメージしてた大笑いもなく微笑みながら優しく対応してくれました。まさに国際化のおかげだと思いました(笑)

それから困っている事が一つあります。友達からヘルスケアに大変良いと言われるプーアル茶をいただきましたが、干し餅状に作られたもので余りにも固くて飲みたくても飲めない。
ハサミでもナイフでも切れないほどの硬さです。ハンマーを使おうと思いますが、近隣からクレームが来るかな(笑)

また、お茶はなぜこんなに硬く作られなきゃならないでしょう、不思議です。これをFBに投稿したら、下記の通り、ありがたく良いアドバイスをいただきました。
「日本は湿気が多いので、空気中にそのまましばらく置いてから、ハンマーやパワーペンチなどで大分容易に砕けられます。その後は容器に入れて空気を遮断するほうがよいかと思います。」





ぶっだはんずという鍼灸整体院で刺絡や艾灸治療を受けました

2016年4月30日


西船橋駅近くに、ぶっだはんずという鍼灸整体院があります。


だいぶ前、区役所のボランティア活動関係で、院長の高先生と知り合い友達になり、マッサージや艾灸をやってもらったことがあります。

先月、健康診断で悪い結果が出たというある友達を連れて行き、高院長が健診結果を見ながら問診して、刺絡治療を実施しました。
この一回だけで肩こりが完全に治ってすごく良かった、また行くというのです。

私は、特に肩こりや腰痛などの症状がなくて、健康診断も大した悪い数値が出なかったが、仕事関係でパソコンをずっと使うためか、目が疲れやすい。そのため、病気の治療じゃなくて、病気の予防、つまりヘルスケアを目的に、一度やりたいと思っています。

今日からゴールデンウィークに入りました。

昼ごろぶっだはんずへ電話して明日予約できるかを聞くと、明日から高院長は熊本震災地へ入り、被災者達への鍼灸施術などのヘルスケアボランティアを1週間やるそうです。

そのため、今日午後ぶっだはんずへ飛んで行きました。ヘルスケアのために、主に右と左のこめかみ辺りや頭部の刺絡をやってくれました。また、左足に一箇所、痒くなりがちの部位周辺もやってくれました。

刺絡を受けた部位に、跡が残って、特に右と左のこめかみ辺りの跡が見た目少し気になりますが、1週間ぐらいで消えてしまえるそうです。

先月連れて行った友達のほど、私は汚血が出なかったから取り敢えず問題なさそうですが、このような状況を維持するためにはこれから時々行こうと思います。

明日から、まだ余震が続いている熊本へ入る高院長にいいね!を100回押したいと思いながら、ぶっだはんずのリンクを貼っておきましょう⇒ ぶっだはんず(西船橋)

在西船桥站附近,有一家名叫“佛手(ぶっだはんず)”的针灸整体院。


很久以前,因区政府义工活动而认识高院长,成为朋友,之后去过那里接受按摩以及艾灸调理。

上个月,听有位朋友说健康体检出了不好的地方。我带她去了佛手,高院长边看体检报告边问诊,之后对她实施了刺络治疗。
仅此一次治疗,她说肩酸已经完全好了,以后会再去继续接受治疗。

虽然我既没有肩酸腰疼等症状、体检数据也没显示有什么大不了的问题,但是因工作关系整日需用电脑,眼睛容易疲劳。因此可说我尚没有治疗疾病的需求,但是感觉却有预防疾病的必要了,从保健角度我便也想去做一次刺络。

今天开始进入黄金周休假。

中午我打电话给佛手店问是否能预约明天,得知高院长将于明天进入熊本震灾地,对受灾者实施针灸等,进行一个星期的健康护理义工活动。

因此,我今天下午飞奔到了佛手店。高院长主要在我的左右太阳穴及头部实施了刺络。另外,还在左脚一个很容易发痒的部位也实施了刺络。

接受刺络的部位留下了疤痕,特别是左右太阳穴能被看见而有损观瞻,不过他说一周左右便会自行消失。

我不如上个月带去的那位朋友那样刺出很多污血,因此暂且似乎没有什么问题。

不过,维持这种状况需要预防吧,因此我想以后也时而去做做刺络。

想着该为明天进入余震不断的熊本的高院长按100个赞,顺便把“ぶっだはんず”的链接放上来⇒ ぶっだはんず(西船橋)





79歳長嶺ヤス子さまのフラメンコが素晴らしかった!

2015年9月15日


100歳まで生きる人間がもはや珍しくないこの時代、79才まで生きるのが当たり前だと思われるようになりました。しかし、79歳でもぴんぴんできる方々はまだ多くいないでしょう。そのため、今晩79才の長嶺ヤス子さまのフラメンコを見て、驚きながら百炼成钢(直訳すれば鉄は100回鍛えて鋼になるという意味)という中国語の成語が頭のなかに浮かんできました。主役の彼女は、10数名スペイン及び日本の若いダンサーと2時間も踊り、最高なパフォーマンスを演じてくださり、素晴らしいとの一言... 最初は彼女が転ぶじゃないかと勝手に心配しておりましたが、最後は100歳まで踊れるかもと思うようになりました。

長寿より健康寿命。仮に100歳長寿ですが85歳から100歳までは寝たきりと、85歳迄しか生きられないが死ぬ直前までにぴんぴんできる健康寿命の2者択一ならば、私は迷わず後者にします。

ただの長寿よりも健康寿命を延ばしましょう。人生最後迄にせめて歩けるように、あるいは小走りできるようになりたい。目標があれば頑張れます。まず自宅と最寄り駅間、雨の日を除き、歩行(1往復で36分)を徹底しましょう。




馬油は花粉症に効くそうです!~听说马油还对花粉过敏症有用!

2015年3月1日


毎年2月から4月までは花粉に苦しまれみっともない日々を過ごしますが、今頃はその最中です。

数日前にある花粉症大先輩から、馬油を鼻腔に奥まで一日数回塗って良くなったと伺いました。数か月前に買ってまだ半分ぐらい残っている馬油はこんなときに役立つとは!さっそく使い始めよう。
馬油って意外にいろんな面で重宝しますね。花粉症に効果があればますます馬油のファンになるような気がします。

---------

每年2月开始到4月都被花粉折磨得人不人鬼不鬼,现在正逢其时。不过几天前听一位花粉症大前辈说她用马油涂抹鼻腔一直深入内膜很有效果,没想到我几个月前买来用了一半还剩半瓶的马油在这个时候又有用武之地了。二话不说,让马油披甲上阵!
真没想到马油在很多方面都是宝。如果真对花粉症有效,感觉我对马油的粉丝度会愈发上升。




熱退治神器~黒砂糖生姜スープ

2014年11月25日


昨日朝目覚めたら、全身が震えて止められない。幽霊に雪国に連れてきたかとも思った(涙)。慌てて震えながら黒砂糖生姜スープを作り飲んで布団3枚の中に潜り込んだ。

中国の家族QQグループに入って、傷寒病かどうかを大騒いだ。そして、発焼じゃないかと、返信も電話も入りました。

そうか、もう何十年も発焼してないから、忘れてしまいました。
さすが黒砂糖生姜スープのお陰なのか、滅多に熱がでない私に黒砂糖生姜スープが効き過ぎたためか、午後だいぶ良くなり震えも止まりました。しかし、今度は燃えつくような暑さ(汗)。病院に行ける気力もないから、一日自分自身で頑張ることにしました。

数えれば昨日一日中、生姜スープを4回も飲んだり寝込んだりしました。今朝起きたら腹がペコピコ、食事したら家の常備風邪薬の出番もないほどぴんぴんしています!

黒砂糖生姜って本当に凄い。中国ではそもそも黒砂糖は産婦にも必ず食べさせるもので、黒砂糖生姜スープは中国定番の熱退民間療法です。今回の経験からも重宝します。今日は会社でも話題になってみんなは今度熱が出る時試してみるそうです。

もちろん、糖分を取り過ぎていけません。風邪を引いていないとき黒砂糖生姜を控えめに。



安崎暁グローバル企業発展研究会のブログの新URL

2023年2月11日 先日のミニ三国雑談交流会がきっかけで、以前携わった 安崎暁グローバル企業発展研究会のブログ が消えた事に気付きました。 実を言うと、安崎先生は当時、終活として1冊の本(結局2冊)を出したがっただけでした。なので、中国側出版社からいくつかの大袈裟な販促や講演...