数ヶ月前にワードプレスを最新版にアップデートしたら、ブログ発表画面のビジュアル編集画面が機能しなくなりました。
Wordで書いたものを貼り付けても直接入力しても、公開すると改行や段落が消えてしまい、なんだこりゃと!いちいち<br>を入れる作業に疲れてしまいます。最悪なことに画像をアップすると、画像がビジュアル的でなく面倒なPHP言語になり、画像をいちいちプレビューしながらサイズや位置を調整する、大変面倒なことをやらせています。
このままですと、このワードプレスブログを断捨離の対象だとして、どこかへ引っ越そうと考え始めました。それも面倒だな、まずYahooでいろんなキーワードを入れて探してみたら、さすが万能なネット先生、解決法を見付けてくれました。
万能なネット先生、もちろん作者に心を込めてお礼を申し上げます。Wordpressを愛する方々のために、シェアさせていただきましょう!
WordPress 4.3でビジュアルエディタに変更できないエラーの原因!アップデート後の不具合対応と解決方法!
ちなみに、プラグインTinyMCE Advancedを入れてから、張本人のPS Disable Auto Formattingを削除する前に詳細をみたら、下記のようなメッセージが見えました▼
「注意: このプラグインは現在使用している WordPress のバージョンではテストされていません。」
なるほど...Wordpress最新版にすると、昔機能してたプラグインが最新版Wordpressへの相性整合のためのアップデートがまだされていないためですね。このプラグインがだめじゃと思ってすぐ反省しました。そもそも無料プラグインで機能していた期間中大変お世話になりました。いつかまたWordpressを更新して、逆にTinyMCE Advancedが一時的に機能しなくなりPS Disable Auto Formattingがまたアップデートされてお世話になるかもしれません。 Wordpress無料プラグイン作者達にに敬意を払わないといけません!と思っている今頃です。
