100歳まで生きる人間がもはや珍しくないこの時代、79才まで生きるのが当たり前だと思われるようになりました。しかし、79歳でもぴんぴんできる方々はまだ多くいないでしょう。そのため、今晩79才の長嶺ヤス子さまのフラメンコを見て、驚きながら百炼成钢(直訳すれば鉄は100回鍛えて鋼になるという意味)という中国語の成語が頭のなかに浮かんできました。主役の彼女は、10数名スペイン及び日本の若いダンサーと2時間も踊り、最高なパフォーマンスを演じてくださり、素晴らしいとの一言... 最初は彼女が転ぶじゃないかと勝手に心配しておりましたが、最後は100歳まで踊れるかもと思うようになりました。
長寿より健康寿命。仮に100歳長寿ですが85歳から100歳までは寝たきりと、85歳迄しか生きられないが死ぬ直前までにぴんぴんできる健康寿命の2者択一ならば、私は迷わず後者にします。
ただの長寿よりも健康寿命を延ばしましょう。人生最後迄にせめて歩けるように、あるいは小走りできるようになりたい。目標があれば頑張れます。まず自宅と最寄り駅間、雨の日を除き、歩行(1往復で36分)を徹底しましょう。

0 件のコメント:
コメントを投稿